呉海自カレーを全店舗制覇する
金曜日はカレーを食べよう! 最終更新日:6/11
勤め先の呉では「海自カレー」といって、海上自衛隊の自衛艦各艦のカレーを市内の店舗で食べられるという地域活性型のイベントがあります。4月から古い友人でもある後輩がほぼ一緒の職場になったので、昼食をちょっとだけイベント化してみようと、金曜日ごとにまわってみることにしました。毎週このページにレビューを追記していきます。なお全店舗制覇すると記念品がもらえるようです。価格は税込金額。
1軒目:輸送艦「おおすみ」カレー
㉕シティプラザすぎや「ジャルダン・サントルカフェ」 ¥1,200-
結構、正統派のビーフカレー。
前日から煮込んだブイヨンが深いコクを出しています。桃のピューレを加えてるらしく、飲み込んだ後に抜ける香りがちょっと爽やかな気がします。揚げたじゃがいもがアクセントにいい感じ。
セットはサラダとドリンクが付いてきます。

サラダ付 ドリンク付 全景
2軒目:一期一会 護衛艦かがカレー
⑤クレイトンベイホテル「ソーニョ・コートダジュール」 ¥1,080-
行ってから気付きましたが、クレイトンベイホテルは3店舗やってるみたいです。まずは1軒目。
鶏ガラのブイヨンをじっくり煮込んだビーフカツカレーですが、そこにひじきや黒ごま、大豆のペーストが加わっていて、独特のコクと風味があります。といっても全く嫌な感じではなく、なんとなく懐かしい、ちょっと和風っぽい感じかも。かかっているのはバルサミコ酢で、これがまたいいアクセントになっています。あまり混ぜずにムラのまま食べる方がいいかも。サクサクのとんかつも美味しいですよ。


3軒目:潜水艦「うんりゅう」カレー
⑪「呉市役所9F食堂」 ¥750-
無駄に荘厳な呉市役所の9Fにある食堂で、セルフサービスになります。
オーソドックスなカレーライス。ちょっと学食っぽいかも?
まったりと濃厚でちょっと甘めかなと思いきや、ちゃんと辛味もある感じです。しっかり煮込まれてて濃厚で味濃いめ。ご飯がおかわりしたくなるかも。


4軒目: 護衛艦うみぎり海自カレー
④ 呉阪急ホテルコーヒーハウス「イルマーレ」 ¥1,200-
呉駅横の阪急ホテル1Fにあるカフェです。カレーの人はカフェ店内でなく、ラウンジの方に案内されます。付け合わせはらっきょう、福神漬け、レーズンと温泉卵です。味はオーソドックスなビーフカレーですが、コクと仕上げは濃すぎることもなくちょうどいい感じ。温泉卵で変化を楽しめます。


5軒目:ライジングカープカレーやまゆき
㉓ 「カレー専門店 カレーのマスター 」 ¥900-
黄ビルの近く川沿いにあるお店です。マスターが一人でやってるみたいなのでお水とかはセルフサービスです。(書いてるわけじゃないけど)五穀米のライスに少し酸味の効いたカレーがかかっています。(トマトかな)今日は呉も特に暑かったのでちょうどいい感じです。
カレー屋さんなので海自カレー以外にもいろんなカレーがありますよ。

五穀米のライス 「カレーはじめました。」?
表のポスターには「カレー専門店」なのに「カレーはじめました。」
「カレー専門店はじめました。」の間違いだと思う。
6軒目:さみだれカレー
② 「シーサイドカフェBEACON」 ¥1,280-
大和ミュージアムの横にあるレストランです。ここはライスではなくナンです。カレー自体はあんまりこってりではなく、ピリ辛系。ナンはインドカレー屋さんがタンドールで焼いてるようなものではなく、フワッフワのパンみたいな食感。コレはコレで美味しいし、下手に油っこくもない。ついてくるサラダは、じゃことカリカリに揚げた細切りのごぼうが載ってて美味しいです。
海自カレー以外にもたくさんカレーがあります。
