建築士会全国大会で北海道まで行ってきた
2019.10.1
毎年開催される建築士会の全国大会に初めて参加。北海道まで行ってきたのでフォトレポートです。なお半分は普通の観光です。
旅程はこんな感じ↓
1日目

広島空港から飛行機で札幌へ向かいます

久しぶりの飛行機に少し興奮

座席は非常口横なので翼の様子がよく分かる

千歳から札幌駅へ移動

昼食はジンギスカン丼(結構邪道らしい)
タクシーでモエレ沼公園へ移動。イサムノグチデザインの公園。園内はかなり広いのでレンタサイクルで散策。一時間ぐらいしかいられないとおばちゃんに言うとびっくりされた。それぐらい広い。

意外と細いトラスフレームで構成されている






夜はススキノでプチ豪遊♪
スープカレー すみれの味噌ラーメン
夜行バスでホテル代わりに函館へ移動します
2日目
バスは5:30、日の出とともに函館駅前に到着。駅のトイレで顔を洗ったら、駅前の函館朝市で朝食を。


海鮮丼 1800円 夕張メロン 250円
ちょっと移動して五稜郭公園へ

五稜郭タワーに登りました。


やっと会場入り


午前中はセッション部会へ参加。午後からは藤本壮介の記念講演、本大会と続きます。
エントランス 広島ブース 藤本壮介 講演会 来年の広島大会の宣伝

本大会は来賓の挨拶と表彰だけで1時間半見てるだけ。最後にちょろっと来年の広島大会の宣伝とアピールタイムがあって、懇親会へ。

その後の夜景バスツアーにも参加してきました。

このために三脚持ってきてよかった!
あとは二次会~三次会とフラフラ流れていきます。

そんなにうまいわけではない
3日目
ちょっと遅めに起きてから散歩しながら函館駅へ向かいます。





函館市内のエクスカーションも申し込んでいたんですが、広島方面に台風が迫っていて、その日中に飛行機が着くかわかんないというアクシデントが!いろいろ考えて、早めに陸路で帰りました。(結局飛行機は予定通り飛んだらしい)


ぼ~っとしてたら青函トンネル寝過ごしてた。
反省
疲れるとシャッター数が少ない。